-
エリア:
- アジア > ネパール
-
テーマ:
- その他
自転車1台で商売するネパール。
いろいろな商売があります。
毎日の食生活に欠かせない野菜ですが、
スーパーマーケットでも、近所の八百屋(野菜だけでなく、毎日必要な食料品などを扱っている店が多い)などで、野菜が買えます。
そこで買うには、こちらから出向く必要がありますが、
家に居ながらにして野菜が買えるのが、自転車の動く八百屋です。
声をあげて自転車に積んである野菜の名を言いながらやってきます。
カウリ(カリフラワー)、ムラ(大根)、ピャーズ(玉ねぎ)など様々です。
時期の今は、ガジャル(人参)だけを売る人もいます。
たしかに、寒い今は甘みもあり、ガジャルがおいしいです。
ネパールのガジャルは皮をむいて、5ミリくらいの厚さに切り、
大根や胡瓜などと一緒にサラダとして食べることが多いようです。
レストランの野菜サラダもそうですし、家庭でも同じようにして食べます。
私にとっては利用しづらい自転車の八百屋です。
というのは、どれも1キロとか2キロとかで買うようになるのです。
自転車の八百屋が使う秤は、天秤秤ですから、

(天秤秤)
私のようにキロで買わずに、5個とか10個とかのみほしい人には、向いていません。
ですから、自転車の八百屋が来ても、利用しにくいのです。
毎日、何人もの人が、聞いているだけでも嬉しくなる声をあげてやってきます。
こんな声が飛び交うカトマンズ。
いつまでも続いてほしい・・・と思います。
いろいろな商売があります。
毎日の食生活に欠かせない野菜ですが、
スーパーマーケットでも、近所の八百屋(野菜だけでなく、毎日必要な食料品などを扱っている店が多い)などで、野菜が買えます。
そこで買うには、こちらから出向く必要がありますが、
家に居ながらにして野菜が買えるのが、自転車の動く八百屋です。
声をあげて自転車に積んである野菜の名を言いながらやってきます。
カウリ(カリフラワー)、ムラ(大根)、ピャーズ(玉ねぎ)など様々です。
時期の今は、ガジャル(人参)だけを売る人もいます。
たしかに、寒い今は甘みもあり、ガジャルがおいしいです。
ネパールのガジャルは皮をむいて、5ミリくらいの厚さに切り、
大根や胡瓜などと一緒にサラダとして食べることが多いようです。
レストランの野菜サラダもそうですし、家庭でも同じようにして食べます。
私にとっては利用しづらい自転車の八百屋です。
というのは、どれも1キロとか2キロとかで買うようになるのです。
自転車の八百屋が使う秤は、天秤秤ですから、

(天秤秤)
私のようにキロで買わずに、5個とか10個とかのみほしい人には、向いていません。
ですから、自転車の八百屋が来ても、利用しにくいのです。
毎日、何人もの人が、聞いているだけでも嬉しくなる声をあげてやってきます。
こんな声が飛び交うカトマンズ。
いつまでも続いてほしい・・・と思います。