1. 旅行比較サイト トラベルコ
  2. 特派員ブログ
  3. ネパールのわたしさん
日経トレンディ総合力BESTに続きオリコン顧客満足度®でも1を獲得 [プレスリリース]

  海外エリア: アジア > ネパール の他のブログはこちら|

ネパールからこんにちは!!

~昨日のネパール、今日のネパール、これからのネパール。 ネパールに暮らす人々の生活や様子など、【わたしの眼】【わたしの基準】でお伝えします。~

プロフィール

ニックネーム:
ネパールのわたし
居住地:
アジア>ネパール>カトマンズ
性別:
女性
会社名:
ヒマラヤトレック社
会社英字名:
Himalaya Trek Pvt. Ltd.
会社所在地:
アジア>ネパール>カトマンズ
会社電話番号:
977-01-4379666
業種:
旅行業
自己紹介:
カトマンズ郊外ブダニールカンタにある、ネパールをよく知るネパール人と、ネパール大好きな日本人が経営するトレッキング会社「ヒマラヤトレック社(Himalaya Trek Pvt.Ltd.)」です。
トレッキング、登山、国内航空券の予約、観光、ホテルの予約等、ネパール旅行に関する全て、また、ネパールを基点とした旅行を取り扱っています。
ネパールを訪れてくださる皆様が、良い思い出が作れるよう、誠意を込めてお手伝いさせていただきます。

カレンダー
4月<2023年05月>6月
1 2345 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
2829 3031

アーカイブ

記事一覧

1 - 3件目まで(3件中)

NoPhoto
モンスーンの話
エリア:
  • アジア>ネパール
テーマ:その他 
投稿日:2023/05/29 13:48
コメント(3)
5月が終わろうとする頃の話題の一つが「雨季はいつ始まるのか」です。

今朝の新聞を広げると、それについての記事がありました。

それによると、雨季の期間は、一般的には6月13日に始まり、9月23日に終わるとされているようです。

雨季は3ヵ月間と聞かされていた期間に当たります。

「今年のモンスーンは遅れそうだ」の見出しに続いて「たいていの場合、6月13日に始まり、ネパールの年間雨量の80%をもたらすネパールの雨季」と書かれています。

その雨季の始まりが、今年は何日か遅くなりそう・・・という今朝の記事です。

雨季は、農産物(なかでも米つくり)やネパールの経済成長を支えています。

もちろん、人々の生活にも欠かせない水です。



私は毎年、こうした雨季に関する記事を見ては、雨季が近づいたことを知ります。

上に書いたように、国や人々を支える大事な雨季ですが、

毎年のように大雨がもたらす大きな被害が出ていることも確かです。

対策は取っていると思いますが、犠牲を生み出しているのも確かなのです。

ネパールにとって大事な雨季であり、雨季の雨ですが、被害なしの雨季、は夢なのでしょうか。

NoPhoto
「ブッダ・ジャヤンティ」
エリア:
  • アジア>ネパール
テーマ:お祭り・イベント 
投稿日:2023/05/05 19:44
コメント(0)
今日は「ブッダ・ジャヤンティ」釈迦の誕生日です。
釈迦は、ネパールで生まれました。
南部のルンビニがその地です。
インドが釈迦の生誕地であると主張して、ネパールをいじめたことがありましたが、
その時には「ブッダはネパールで生まれた」と書いたタクシーなどを見かけました。
日本にもインドで生まれたと誤る人がいるようですが、
釈迦が生まれたのは、ネパールです。

ネパールの釈迦誕生日は、
ボイサク月(4月半ばから5月半ば)の満月の日と決められています。
今日は満月。
したがって、今年の釈迦誕生日を今日祝います。
今年は、釈迦が誕生して、2567回目の誕生日です。
(新聞には、毎年この偉大な数字が加算されて載ります)
カトマンズの仏教寺院スワヤンブナート寺院やボウダ寺院は、
お参りの人々でにぎわっていることでしょう。
飾りつけもきれい、と聞いています。
もちろん、生誕の地ルンビニもにぎやかに祝います。
今日は、明るく暖かで、一日いい天気でした。

NoPhoto
がっかり・・・
エリア:
  • アジア>ネパール
テーマ:その他 
投稿日:2023/05/01 13:55
コメント(0)
今日、5月1日メーデーは、ネパールは休日です。
世界でも80ヵ国以上の国が祝日になっているようです。

せっかくの休日も、今日のカトマンズは午前中から雨。
雨といっても本降りではありませんが、雨には変わりなく、
外出予定だった気持ちが萎えました。
気持ちが元気でなくなった話がもうひとつ。
昨日郵便局で知ったことですが、今は再び日本へ郵便物がいかない、とのこと。
2月上旬には、3年近くかなわなかった日本宛の手紙が出せるようになり、
喜び勇んで友達に手紙を書きました。
手元に届くまでには思いがけなく長い日にちがかかったようですが、
受け取った友達から返事をもらい、
これからもゆっくり手紙の交換をしていこう、と思ったのもつかの間、
郵便局の職員から、「今は日本への郵便物はノーサービスです」と聞かされ、
「だって、再開したばかりじゃないの、どうして?」と聞く私に
郵便を日本へ運んでくれる飛行機がないらしい・・・とわかりました。
来る前に郵便局へ電話して、サービスがあるかどうか聞いてから来てくださいね、
との忠告。
・・・なんということ!
長い間待たされてやっと再開したと思ったのに、今また同じ状態に・・・
年に2回でも3回でもいい、手紙で近況を話したり、元気でいることを伝えあって安堵したいのに・・・
誰も彼もがEmailで連絡できるわけではなく、
もしできたとしても、メールからは伝わらない息遣いやぬくもりが手紙にはある・・・
私はそれが好きで、それを大切にしていたのに。
再開した日本への郵便が再び止まったことで、私の気持ち、元気をなくしました。
この先への期待もなくしました。

朝からの雨で空気が冷たく、元気をなくした私を一層押しつぶします。

1 - 3件目まで(3件中)


国一覧
アジア
ネパール(1,278)