1. 旅行比較サイト トラベルコ
  2. 特派員ブログ
  3. ネパールのわたしさん
  4. 2ページ
日経トレンディ総合力BESTに続きオリコン顧客満足度®でも1を獲得 [プレスリリース]

  海外エリア: アジア > ネパール の他のブログはこちら|

ネパールからこんにちは!!

~昨日のネパール、今日のネパール、これからのネパール。 ネパールに暮らす人々の生活や様子など、【わたしの眼】【わたしの基準】でお伝えします。~

プロフィール

ニックネーム:
ネパールのわたし
居住地:
アジア>ネパール>カトマンズ
性別:
女性
会社名:
ヒマラヤトレック社
会社英字名:
Himalaya Trek Pvt. Ltd.
会社所在地:
アジア>ネパール>カトマンズ
会社電話番号:
977-01-4379666
業種:
旅行業
自己紹介:
カトマンズ郊外ブダニールカンタにある、ネパールをよく知るネパール人と、ネパール大好きな日本人が経営するトレッキング会社「ヒマラヤトレック社(Himalaya Trek Pvt.Ltd.)」です。
トレッキング、登山、国内航空券の予約、観光、ホテルの予約等、ネパール旅行に関する全て、また、ネパールを基点とした旅行を取り扱っています。
ネパールを訪れてくださる皆様が、良い思い出が作れるよう、誠意を込めてお手伝いさせていただきます。

カレンダー
5月<2021年06月    
12345
678 9101112
1314 15 16171819
20 21 22 23 242526
272829 30

アーカイブ

記事一覧

6 - 8件目まで(8件中)

アサル月
3つ目の月アサル月
エリア:
  • アジア>ネパール
テーマ:その他 
投稿日:2021/06/15 13:48
コメント(0)
ついこの間ネパールの新年が始まったと思っていたのですが、
もう3つ目の月。
なんともいい難い月日の早さです。
3月はアサル月といい、
日本の6月15日から7月15日までの31日間です。

今月は、ネパールの雨季が始まります。
先日の新聞には、今週中には雨季になるだろうとの予想がありましたが、
すでに雨季に入ったかのような雨の日が続いています。
雨の降り方も色々あって、
強い風とともに横なぐりの雨は怖くなります。
できれば静かに降り続く雨であってほしい、と勝手な願いです。

雨が降るのを待って、一斉に田植えが始まります。
アサル月15日は、「田植えの日」。
田植えの日が暦に書かれる国ネパール。
米を大切にし、田植えを喜ぶ国ネパール。
人本来の姿を見る思いです。
去年に続きコロナに悩まされているネパールですが、
田植えの日は変わらずやってきます。
田植えの後、日照りが続いて田が干上がってしまわないように、
そして、無事に秋の収穫になりますようにと願います。

暦の写真を見てください。
アサル月
田んぼに向かう女達。
田植えは女の仕事です。
彼女たちの手元を見てください。
ネパールでは、随分育った苗を使う場合が多いようです。
長いまま植えます。
先頭の女性が持っているのは、雨が降った時にかぶるものです。
日本にもこのようなもの、ありますよね。
国は違っても、使うものに見出す共通点、ってあるものですね。

NoPhoto
ブジャとカジャ
エリア:
  • アジア>ネパール
テーマ:その他 
投稿日:2021/06/14 14:27
コメント(0)
カトマンズを含む盆地3市の行動規制が延長です。
買い物ができる時間が長くなりましたが、
基本的な面での規制は変わりません。
これで、2ヶ月近い日のロックダウンが続くことになります。
コロナの動きを見て
ロックダウンを続けるか止めるかの選択しかないようです。
数字的には減ってきているとは聞いていますが、
今回の規制が始まった時に、
何ヶ月続くか分からないね、と思っていました。

こんなときの楽しい話、といえば、
ネパールのブジャとカジャに関する話。
まず、説明ですが、
ブジャは米のご飯を食べる食事で、朝と夜の1日2回。
カジャは、米を食べないで何かを食べる時。
これには、朝起きてチヤ(ミルクティー)とともに食べるパン、ドーナツ、ビスケット、コーンフレークなどなどや、午後適当な時間に食べるインスタントラーメンやパスタ、じゃがいもの調理などがあります。日本のおやつのようなものです。
で、次の会話。
A「私たち、ブジャを食べないと、死んじゃうよね」
B「そんなことないさ」
A「どうして?」
B「だって、カジャを食べるもの」
・・・笑っていただけましたか?・・・
ネパールでは、米のご飯を食べないとブジャにはなりませんので、
このような笑い話になるのだとか。
この笑い話、インドと共通だそうです。

ベジ、ノンベジ1
ベジ、ノンベジ
エリア:
  • アジア>ネパール
テーマ:その他 
投稿日:2021/06/08 14:36
コメント(0)
ネパールで作られた食べ物には、
赤いマークと緑のマークがついています。
ベジ、ノンベジ1
赤い四角の中に赤い丸のマークが、
緑の四角の中に緑のマークがあることは前から知っていましたが、
赤い方は、ちょうど日本の国旗のようにも受け取れ、
なぜこんなところに日本の旗が・・・?と不思議に思っていました。
日本風?それとも日本の作り方?
しばらくしてその意味がわかりました。
赤はノンベジ、緑はベジのことでした。
ベジ、ノンベジ2
ベジは省略していっていますが、ベジタリアンのことです。
つまり、ノンベジは、ベジタリアン用ではないことを、
ベジはベジタリアンが食べられる、ということのようです。
赤いマークは、肉類などの他、
チキン味のインスタントラーメンなどについています。
緑のマークは、米、植物油、チーズ、マカロニ、などなどについています。
小袋の飴玉一つ一つにも緑のマークが付いています。
これは、ネパールで作られたものの他に、
インド製のものにも付いています。
それだけベジタリアンが多いということのようです。
韓国製のインスタントラーメンには、このマークはありませんので、
ベジの人は、商品に何が含まれているか、説明書きを読まなければなりません。
もちろん、日本製の食品にもこのマークはありません。
ネパール食や、インド食のレストランのメニューには、
ベジ、ノンベジの見出しでメニューが載っています。

年の離れた私の友達、18歳の少女もベジタリアンです。
ベジタリアンの叔父を見ていて、いいな、と思ったとか。
私がポークの料理を作っていると、
臭い、と言って鼻を押さえていました。
彼女は、肉類、魚介類は食べませんが、
乳製品や卵は食べます。
時たま彼女のために作る日本味の食べ物、
だしにも気をつけて、
カツオのだしではなく、昆布のだしを使っています。
カトマンズに1軒だけある日本食品を取り扱っているネパール人の店は、
ネパールの事情を知っているだけに、昆布だしも輸入していますので、
それを使っています。
彼女と二人で日本へ行ったときは、彼女の食べ物を探すのが大変でした。
中華店では、卵と野菜で作る炒飯を、
寿司屋では、卵の握りとかっぱ巻を食べました。
そんなとき、インド料理点は助かりました。

今日も朝から風があります。
旗のはためき方や木が揺れる様子、
時々音も起きている風です。

6 - 8件目まで(8件中)


国一覧
アジア
ネパール(1,274)