-
エリア:
- ミクロネシア > サイパン > サイパン
-
テーマ:
- 観光地
- / ビーチ・島
- / マリンスポーツ
サイパンには、イタリアの青の洞窟のように、
洞窟内のサイパンブルーの水に下から太陽の光が入り、
海中が輝いているように見える『グロット』とよばれるスポットがあります。
今回は『グロット』のシュノーケリングツアーに参加しました!

グロットの入り口でライフジャケットを着て、
シュノーケリングマスクをもらいます。
グロットの洞窟に向かうために急な階段を下る必要があるため、
足元はビーチサンダルよりもクロックスなどかかとのある、
濡れても大丈夫なものがおすすめです。
準備が出来たらいざ『グロット』へ!!

110段を超える急勾配の階段を下りていきます!
階段の周りはガジュマルなどの木々で覆われ、
日差しを遮ってくれているため、心地よかったです。

自然の中、階段を下っていくと、洞窟の入り口が!

直径約30メートルの洞窟の奥から、
光が差して青く輝いているのが見えます!
今からここを泳げるのかと思うとワクワクが止まりません!

飛び込み台の岩までつくと、
シュノーケリングマスクを装着していよいよダイブ!
岩から飛び込んだ時にシュノーケリングがズレないように
マスクの前後を手で押さえて足から水に着くようにジャンプします。
上から見るととても高く感じましたが、
勇気を出して「3.2.1!」のかけ声でジャンプ!!
最初に驚いたのは水の透明度です。
濁りなども一切なく、ゴーグルで底まで見えました!
1年を通してほとんどの場合可視50メートルの透明度を体験できるそうです!
洞窟の両サイドの流れが速いので、真ん中を泳ぐようにして奥の光の方へ向かいます。

水面は波にあわせてキラキラと輝いてとても綺麗でした!

ゴーグルをつけて潜ると洞窟に複数穴が空いていて
そこから光が差してきているのがよくわかります。
青のカーテンがゆらゆら輝いていて、とても幻想的でした◎
今回は、シュノーケリングで入りましたが、
ダイビングの場合は大きな穴から出入りして泳ぐことも可能です。
ダイバーさんがとても気持ちよさそう…。
洞窟内には魚もたくさんいました!

最後に記念撮影!
カメラマンさんが素潜りで潜ってこんな写真を撮ってくれました。

バブルリングの中で撮影できるのも、
透明度がすごいからだな!と改めて実感しました。
『グロット』は午後よりは午前中の早い時間帯の方が、
混雑が少なく、ゆったり楽しめるのでおすすめだそうです。
時期は4月から8月は飛び込み台のところまで奥から光が差し込み、
波も穏やかで泳ぎやすいとのこと。
サイパンに来たら一度と言わず何度もいきたくなる場所でした。
次はダイビングで参加しよう!と心に決め、
グロット内を後にしました。

『グロット』を後にしたら、今度はすぐ近くにある、
バードアイランド展望台へ。

バードアイランドという名前の通り、
昼間はあまり鳥を見かけませんが、
夜になるとたくさん見ることができるそうです。
自然保護区に指定されているので渡ることは出来ませんが、
石灰岩でできた真っ白な島を眺めているのも
海のブルーとのコントラストでとてもきれいでした!

島の奥にとがって見えるマドック岬の先端の方が
先ほど泳いでいたグロットだそうです。
海の浅くなっている部分と深くなっている部分で
色のコントラストができていて、とてもきれいです。
ここでは、上から亀が泳いでいるのも観察することができました。
サイパンに来たら、海と自然を満喫できるこのツアーにぜひ参加してみてください♪
洞窟内のサイパンブルーの水に下から太陽の光が入り、
海中が輝いているように見える『グロット』とよばれるスポットがあります。
今回は『グロット』のシュノーケリングツアーに参加しました!

グロットの入り口でライフジャケットを着て、
シュノーケリングマスクをもらいます。
グロットの洞窟に向かうために急な階段を下る必要があるため、
足元はビーチサンダルよりもクロックスなどかかとのある、
濡れても大丈夫なものがおすすめです。
準備が出来たらいざ『グロット』へ!!

110段を超える急勾配の階段を下りていきます!
階段の周りはガジュマルなどの木々で覆われ、
日差しを遮ってくれているため、心地よかったです。

自然の中、階段を下っていくと、洞窟の入り口が!

直径約30メートルの洞窟の奥から、
光が差して青く輝いているのが見えます!
今からここを泳げるのかと思うとワクワクが止まりません!

飛び込み台の岩までつくと、
シュノーケリングマスクを装着していよいよダイブ!
岩から飛び込んだ時にシュノーケリングがズレないように
マスクの前後を手で押さえて足から水に着くようにジャンプします。
上から見るととても高く感じましたが、
勇気を出して「3.2.1!」のかけ声でジャンプ!!
最初に驚いたのは水の透明度です。
濁りなども一切なく、ゴーグルで底まで見えました!
1年を通してほとんどの場合可視50メートルの透明度を体験できるそうです!
洞窟の両サイドの流れが速いので、真ん中を泳ぐようにして奥の光の方へ向かいます。

水面は波にあわせてキラキラと輝いてとても綺麗でした!

ゴーグルをつけて潜ると洞窟に複数穴が空いていて
そこから光が差してきているのがよくわかります。
青のカーテンがゆらゆら輝いていて、とても幻想的でした◎
今回は、シュノーケリングで入りましたが、
ダイビングの場合は大きな穴から出入りして泳ぐことも可能です。
ダイバーさんがとても気持ちよさそう…。
洞窟内には魚もたくさんいました!

最後に記念撮影!
カメラマンさんが素潜りで潜ってこんな写真を撮ってくれました。

バブルリングの中で撮影できるのも、
透明度がすごいからだな!と改めて実感しました。
『グロット』は午後よりは午前中の早い時間帯の方が、
混雑が少なく、ゆったり楽しめるのでおすすめだそうです。
時期は4月から8月は飛び込み台のところまで奥から光が差し込み、
波も穏やかで泳ぎやすいとのこと。
サイパンに来たら一度と言わず何度もいきたくなる場所でした。
次はダイビングで参加しよう!と心に決め、
グロット内を後にしました。

『グロット』を後にしたら、今度はすぐ近くにある、
バードアイランド展望台へ。

バードアイランドという名前の通り、
昼間はあまり鳥を見かけませんが、
夜になるとたくさん見ることができるそうです。
自然保護区に指定されているので渡ることは出来ませんが、
石灰岩でできた真っ白な島を眺めているのも
海のブルーとのコントラストでとてもきれいでした!

島の奥にとがって見えるマドック岬の先端の方が
先ほど泳いでいたグロットだそうです。
海の浅くなっている部分と深くなっている部分で
色のコントラストができていて、とてもきれいです。
ここでは、上から亀が泳いでいるのも観察することができました。
サイパンに来たら、海と自然を満喫できるこのツアーにぜひ参加してみてください♪