1. 旅行比較サイト トラベルコ
  2. 特派員ブログ
  3. トラベルコちゃんさん
  4. ペルーの記事一覧
日経トレンディ総合力BESTに続きオリコン顧客満足度®でも1を獲得 [プレスリリース]

  海外エリア: 中南米 > ペルー の他のブログはこちら|

トラベルコちゃん、なんでもレポート!

旅行比較サイト【トラベルコ】
格安航空券、国内・海外旅行・ツアーや宿泊予約ができる日本最大級の旅行比較サイトです。全国の旅行会社や旅行サイトの価格を一目で比較できます!
プロフィール

ニックネーム:
トラベルコちゃん
居住地:
東京都
性別:
女性
年代:
20代
会社名:
株式会社オープンドア
会社英字名:
OpenDoor Inc.
会社所在地:
東京都
業種:
その他
自己紹介:
旅行大好き!トラベルコちゃんです!
みんなに旅の楽しさを伝えたくて、今後もたくさん、たくさん旅しちゃいます。
ちゃーんと報告するので、お楽しみに♪

カレンダー
2月<2024年3月    
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31

アーカイブ

記事一覧

1 - 5件目まで(16件中)

インカコーラ
お土産情報満載!\クスコ de ショッピング/【はじめてのペルーTRIP】
エリア:
  • 中南米>ペルー
テーマ:買物・土産 
投稿日:2019/11/06 18:34
コメント(2)
こんにちは!トラベルコです。
旅行に行ったらお買い物も楽しみのひとつですよね!
最終日に出発までの時間を使ってクスコで”ペルーっぽいもの”を探してきました♪

今回はお土産いっぱいのトラベルコスタッフが行った!
\クスコ de ペルーショッピング/
をお届けします!


〜ペルーで買いたい★布製品・雑貨編〜

【1】アルパカ製品「ALPACA TAMON(アルパカタモン)」

ペルーと言えばアルパカ!かわいい看板が目印!
アルマス広場からすぐのこちらのお店、日本語がすこし通じるので安心してお買い物ができることがおすすめ!
アルパカタモン1

アルパカタモン2


特にベビーアルパカの手触りが最高です(●´ω`●)
アルパカタモン3


他にもアルマス広場の近くなど観光客の集まるエリアにはアルパカ製品のお店がたくさんあります♪


【2】カラフル雑貨「ASNTA(アスンタ)」

インカの石材建築で有名な観光スポット『12角の石』近くにある「なんか、、、ペルーっぽい!」と感じるカラフル雑貨がそろうお店。
アスンタ1


似たようなペルー雑貨屋さんはたくさんあるのですが、値札のついていないお店が多いなか、ここは良心的なお値段が記載されているのでお買い物しやすかったです。
アスンタ2

アスンタ3


3個で10ソル!(約300円)安う〜〜!
アスンタ4


鍋敷きと鍋つかみをお買い上げ。超実用的(笑)
アスンタ5


【3】オリジナル商品揃う「Pedazo de Arte(ペダソ・デ・アルテ)」

おしゃれ雑貨屋さん大好き(^^♪
pedazo1


布製品やアクセサリー、雑貨、塩、石鹸などたっくさん!
pedazo2

pedazo4


日本人オーナーがデザインしたというステッカーやエコバックなど。
このゆるさがたまらん…(*ノωノ)
pedazo6


お土産にぴったりなお茶セットには、日本に持ち込めないコカが含まれていないのも嬉しいポイント!
pedazo5



〜ペルーで買いたい★食べ物編〜

【1】「チョコ博物館(Choco Museo)」

実はペルーはカカオの名産地。
チョコ博物館は街歩きをしていると何店舗も見かけるくらい有名店。
チョコ博物館1


パッケージもおしゃれなものが多くお土産にぴったり!
チョコ博物館3


これまたペルー名物のキヌア×チョコのお菓子を購入。
試食したら「これは買うしかない!」と即決した商品。
チョコ博物館2


【2】ジャイアントコーンのスナック

大きく白いとうもろこしを揚げたお菓子で、青いパッケージの『インカコーン(INCA CORN)』は街中のあちこちで見かけます。
インカコーン

こちらは空港で買ったもの(ちょっと高い)
コーン

どちらも食べ始めると止まらない系。
しょっぱいお菓子大好き人間にはほんとうにおすすめ!!


【3】塩
クスコ郊外のマラス村では塩水の温泉が湧きでています。
塩田の景色も有名ですが、現在も手作りで生成される塩は土産にも最適☆
塩


【4】チチャモラーダ味キャンディ

スーパーで見つけたチチャモラーダ飴はペルーではおなじみの紫とうもろこしのジュース味。
日本では聞きなれない味をお手軽に体験するにはピッタリ。
たくさん入っているのでバラマキました。
チチャモラーダ飴



〜ペルーで買いたい★飲み物篇〜

【1】ピスコ
ピスコとはぶどうの蒸留酒。
レモンジュース・卵白・シロップと氷でシャカシャカした「ピスコサワー」がとっても有名。
お酒好きにはぜひおすすめしたい。
種類もたくさんあります!
ピスコ


【2】ビール
個人的な趣味ですが、日本でも海外でもご当地ビールに惹かれてしまうのです。
こちらはクスケーニャというビール。クセがなくごくごく飲める感じです。
日本にも輸出されているそうなので、行かずとも手に入れられるのかも!
クスケーニャ


【3】ムーニャ茶
滞在中毎日飲んでいたムーニャ。好きすぎて爆買い。
ハーブティーの一種でとてもリラックス効果があり、現地の方は夜寝る前によく飲むのだそうです。
ムーニャ


【4】インカコーラ
このペルー旅行記でたびたび登場するまっきいろな国民的炭酸!
時々のみた〜〜い!と思う味なので、重量はありますがつい買ってきてしまいました。
インカコーラ


ペルーにはいろいろな種類のお買い物スポットがあります。
ひとつのお店でまとめて買うだけではなく、街歩きをしながらたくさんのお店を覗いてみると楽しみ倍増!
きっと欲しいものが見つかります♪

セビーチェ1
世界で最も美食を楽しめる国【はじめてのペルーTRIP】
エリア:
  • 中南米>ペルー
テーマ:グルメ 
投稿日:2019/11/06 18:33
コメント(0)
こんにちは!トラベルコです。

ペルーは美食の国って知っていましたか?
実は観光業界で最も権威ある賞とされるワールド・トラベル・アワード「世界で最も美食を楽しめる国」部門で2012年以来7年連続最優秀賞を受賞しています★
ちなみに2019年はペルーも日本もノミネートされています。

それではトラベルコスタッフが実際に現地で堪能した美食を紹介していきます♪


〜〜たべもの〜〜

▽セビーチェ(Ceviche)

ペルー料理といえばで一番にでてくるのがセビーチェ。
魚介類のマリネで、塩・レモン・ハーブのシンプルな味付け!
セビーチェ1


ペルーの食文化を体験できる”Peruvian Experience"ではセビーチェ作りに挑戦!
((混ぜるだけでした、、、というのは内緒))
サツマイモやトウモロコシを添えることも多いそうです!
セビーチェ2


▽クイ(Cuy)

クイとはテンジクネズミのことで、日本ではモルモットとして知られています。
日本では食べるイメージはないですが、ペルーでは一般的で、特にクスコでは名物として知られています。
教会にある最後の晩餐の絵画に描かれているくらい!
クイ2


苦手な方もいらっしゃるかと思いますが、そのまんまの形ででてくるお店も。
強烈なインパクトの見た目!!
クイ1


味は鶏肉に近く、脂身が少なくてもパサパサせずおいしかったです◎
ただ食べるのがとっても難しい!
ナイフを使って食べるのではなく、かぶりつくのが正解のようです。


▽マス料理(トルーチャ Torucha)

マチュピチュ村で食べたマス料理がおいしかったのでご紹介。
山岳地帯で魚といえば川や湖で獲れるマス。
セビーチェにすることも多いですが、焼いてもおいしい!
こちらはムニエル。さっぱりレモンソースでいただきました。
マス


▽チャーハン(Arroz Chaufa de Pollo)

直訳するとチキンの中華ごはん。
個人的には日本人に一番合うと思うペルー料理ランキング1位。
レストランやホテルの朝食ビュッフェにも用意があるくらいメジャーな料理なのは意外でした!
チャーハン



〜〜のみもの〜〜

▽インカコーラ

発祥は80年前のペルーですが、現在はコカ・コーラに買収され日本へ輸出されるのはアメリカ産なんだとか。
今なお愛され続ける国民的炭酸!
コーラといっても味は甘さを増したサイダーやラムネに近いと感じました。
コーラが苦手なスタッフもこれならゴクゴク飲めました!
インカコーラ


▽ハーブティー

左からムーニャ(緑)、コカ(黄緑)、カモミール(黄)
これらのハーブティーはどこのお店にもたいてい用意があります。
コカは朝に、ムーニャは寝る前に良いそう!
ムーニャが気に入ったスタッフはおみやげにとたくさん買ってきました♪
※コカは日本への持ち込みが禁止されています。
茶1


ティーバッグが一般的ですが、こんなスタイルのムーニャも。
より香りを楽しむことができます。
茶2



〜〜デザート〜〜

ペルーには日本で聞きなれないフルーツがたくさんあります!
ジェラートでいろんな味を楽しみました(^_-)-☆
アイス1

アイス2


◆グラナディーヤ
パッションフルーツの一種
グラナディーヤ

◆チリモヤ
アイスはさっぱりした味
生はねっとりとした食感らしい
チリモヤ

◆チチャモラーダ
紫とうもろこし
ペルーではジュースにしてよく飲まれている
チチャモラーダ

◆サチャトマテ
トマトみたいなフルーツであまずっぱい

◆ユーカリ
聞いても食べ物として認識できなかったですが、おいしい

◆キャロブ
日本語でイナゴマメ(聞いたことなかった!)
味はチョコレートに近い

◆ルクマ
かぼちゃみたいな味のフルーツ
ざらっとした食感が特徴的

ルクマのティラミスも美味でした(●´-`●)
ルクマ


「ペルー料理は世界中の食文化をミックスしているんだ」と聞きましたが本当にそのとおり!
それを体感できる施設”Peruvian Experience”が首都リマにあります。
館内のガイドは英語・スペイン語のみですが、様々なペルビアンフードを試食することもできるのでおすすめです。

トラベルコスタッフの体験記はこちら
>>>リマ観光3 〜ペルーの食文化を体験〜

サクサイワマン1
クスコ観光2〜近郊の遺跡を巡る〜【はじめてのペルーTRIP】
エリア:
  • 中南米>ペルー>クスコ
テーマ:観光地 歴史・文化・芸術 
投稿日:2019/11/06 18:30
コメント(0)
こんにちは!トラベルコです。
前回に引き続き、クスコの観光スポットをお届けします。

今回はクスコ郊外に点在するインカの遺跡巡りをレポート♪
訪れたのは次の4か所!
--------------------------
・タンボ・マチャイ
・プカ・プカラ
・ケンコー
・サクサイワマン
--------------------------

周遊チケットをもっていざ、VAMOS(バモス)!!
(VAMOS=レッツゴーという意味で、この日スタッフSがはまってうっとうしいくらいに多用していたワードです)


◆タンボ・マチャイ (TAMBOMACHAY)

タンボマチャイ1


クスコ中心地から車で約20分。
近くには民家や、車の通る道もありますが、標高は富士山の山頂とほぼ同じくらい!
タンボマチャイ2


タンボ・マチャイ遺跡は「水の神殿」とも呼ばれ、沐浴場だったとされています。
二手に分かれて落ちる水は左が男性用、右が女性用。
雨季乾季に関わらず水の量が一定で水源も不明なんだとか!不思議(?_?)
タンボマチャイ3


見張り台からは徒歩5分の距離にあるプカ・プカラ遺跡が見渡せます。
タンボマチャイ4

タンボマチャイ5


◆プカ・プカラ (PUKAPUKARA)

プカプカラ1


「プカ」はケチュア語で「赤い」という意味。その名の通り石がちょっと赤く見える!
プカプカラ2


見晴らしの良い場所にあり、当時は関所の役割を果たしていました。
プカプカラ3

せっかくの景色ですが、大粒の雹が降ってきたため早めに撤収(笑)
10月に行ってきましたがクスコの天気はとっても不思議。
晴れていたと思ったら雨!時々雹!!
お日様が出ている出ていないでびっくりするほど気温が変わります。
訪れる際は調節のきく服装と雨対策をしておくと安心です◎


◆ケンコー (Q'ENQO)

ケンコー1


巨大な岩をくりぬくように削ってできた空洞に祭壇があり、儀式を行う場所でした。
ケンコー3


ケンコーはケチュア語でジグザグという意味。中は迷路のようです。
ケンコー4


リャマをいけにえにしていた台はひんやりと冷たかったです。
ケンコー5


ケンコー遺跡からもクスコの街が一望できます。
ケンコー6


◆サクサイワマン (SAQSAYWAMAN)

4つの遺跡の中で一番広く、毎年6月24日には太陽の祭り「インティ・ライミ」がここ、サクサイワマンで開催されます。
リオのカーニバルと並ぶ南米三大祭り!世界中からたくさんの観光客がやってきます!

「雷の神殿」とも呼ばれ、360mも続くジグザグに組まれた石の壁が雷を表しているのだとか。
サクサイワマン1


一番大きなこの石は高さ7mもあり、近くで見るとその大きさに圧倒されます。

サクサイワマン2


インカ軍がスペインに対して反乱を起こした際の拠点とされる場所ですが、結果スペイン軍に壊され現在は石の土台のみが残っています。
上部には3つの塔があったとされ、基礎の部分を見ることができます。
サクサイワマン3


ガイドさんに「迷路行きたい?」と言われついていくと、真っ暗で予想以上に狭い洞窟のような道。
チンカナ(CHINKANA)と言われるこの迷路はガイドさん曰く脱出用らしい。
道はふたつあり、現在立ち入り禁止のもう一方はクスコ中心地にあるコリカンチャ(現サント・ドミンゴ教会)まで続いているそうです。
サクサイワマン4


当時貯水池だった場所には、たくさんのアルパカさんが。
雨に打たれて毛が重くなったアルパカはアルパカではない何かの動物になっていました(笑)
サクサイワマン5


スチュナ(Suchuna)という場所はガイドさんの話では子供たちや観光客が滑り台として遊ぶ天然の岩。
その日は雨が降っていて危なく、滑っている人もいなかったので、嘘だと思ったのですが、どうやら本当のようです。
晴れていたら、滑りたかった・・・!!
滑った方がいらっしゃいましたらぜひコメント欄に感想お聞かせくださいm(_ _)m
サクサイワマン6


また、標高の高い場所にあるこの遺跡にはビューポイントがあり、クスコの街を一望できます。
写真の手前側がクスコ旧市街。奥にはサッカースタジアムのある新市街まで見渡すことができます。
サクサイワマン7


クスコの見どころは中心部だけじゃないんです!
時間があれば足をのばして\VAMOS!遺跡巡り/

今回ご紹介した4つの遺跡はそれぞれが近くにあるのでサクッと観光できちゃいます!
標高も高くたくさん歩くのは大変なので、効率よく巡るにはツアーがおすすめです◎

アルマス広場2
クスコ観光1〜失われたインカの首都を歩く〜【はじめてのペルーTRIP】
エリア:
  • 中南米>ペルー>クスコ
テーマ:街中・建物・景色 世界遺産 歴史・文化・芸術 
投稿日:2019/11/06 18:28
コメント(0)
Buenas tardes.(ブエナス タルデス)トラベルコです。

こちらはペルーで一番よく使われている言葉、スペイン語。
実はペルーの公用語はスペイン語の他にあとふたつあります。
ひとつはチチカカ湖周辺で話される「アイマラ語」、もうひとつは山岳地帯で使われる「ケチュア語」です。

そのケチュア語で「へそ」という意味のクスコは、その名の通りインカ帝国時代の中心でした。
しかしスペインの侵略によりクスコの街は破壊され、スペイン人により新たな建築物が作られました。
その消滅した文化の稀な証拠として、また融合することなく文化が上塗りされた建築などの価値が認められ1983年世界遺産に登録されました。
ちなみに日本で初めて世界遺産登録されたのは1993年の古都奈良の文化財なので、クスコよりも10年あとなんですね。

この説明だけで見どころ満載そうなクスコの街を散策してきました♪



◆アルマス広場

まずはリマ同様、街の中心地、アルマス広場から。
広場の周りにはレストランやショップが立ち並び観光の拠点として賑わっています。
アルマス広場1


中央の噴水に立つ像は、あのマチュピチュ遺跡を作ったと言われているインカ帝国9代目皇帝パチャクティ。立派ですねえ。
アルマス広場2


マクドナルドやスターバックスが景観に配慮した配色なのも見どころ。
マック

スタバ


◆カテドラル(大聖堂)

アルマス広場に面するカテドラルはインカ時代のビラコチャ神殿跡に建てられたもの。
大きな鐘が備わてっている立派な外観です。
カテドラル


300トンもの銀が使われたメインの祭壇や、地震の神として祀られている褐色のキリスト像や絵画がみどころです。
褐色のキリストは初めて見ました。
有名な「最後の晩餐」も、テーブルにはクスコ名物のクイ(テンジクネズミ)や紫トウモロコシの飲みものが並んでおりペルーらしい!
館内は撮影禁止のため、クスコに立ち寄る際はぜひ自分の目でお確かめください♪


◆サント・ドミンゴ教会(コリカンチャ)

コリカンチャ外観


太陽神を崇拝するインカ帝国の時代はコリカンチャ(太陽の神殿)として神聖な場所でした。
ケチュア語で「金の場所」という意味を持つコリカンチャ。
たくさんの黄金があったそうですが、スペイン人が持ち去ってしまったそう。
その後、コリカンチャを破壊し残った土台の上に建てられたのがサント・ドミンゴ教会です。

「カミソリ1枚すら通さない」と言われるほど精密なインカ時代の石組みと、セメントなどを使用したスペインによって作られた部分には明らかな違いがあり「ここはインカ」「ここはスペイン」とあちこちの壁を見て回るもの楽しいです。

(左)インカの建築 (右)スペインの建築
石材1

(下)インカの建築 (上)スペインの建築
石材2


教会のなかにはいくつかの神殿跡があります。
こちらはまっすぐに揃うように設計された窓。
神殿_窓

マチュピチュ遺跡でも見られるように、インカの石の建築物は内側に13度傾く台形の形。
これは地震に強い構造で、クスコに大地震があった際にサント・ドミンゴ教会は崩れても土台の石組みは無事だったのだから驚き!


生贄のリャマを置いたとされる台。
神殿_生贄


これはインカの世界観が描かれた金の板。
本物はスペインが本国に持ち帰ってしまったのでレプリカです。
金版


ちなみに、
現地の方は「サント・ドミンゴ教会」「コリカンチャ」どちらで呼ぶのかガイドさんに尋ねたところ、国民の90%がカトリックを信仰しているので「サント・ドミンゴ教会」と呼ぶそうです。


◆12角の石

上記で述べた「カミソリ1枚すら通さない」インカの石材建築を代表するのが、この12角の石。
なぜ四角でなくこのような形に切り出そうと思ったのか・・・。
似たような石が周りにたくさんあるので、どれが12角なのか探してみるのは楽しいかも(笑)
12角石


◆サン・ペドロ市場

現地の方と観光客でにぎわう市場。
市場1


雑貨屋さんや
市場2


見たことのない野菜や果物がたくさんあって見ているだけでもわくわく(((''ω'')))
市場3


その場でフレッシュジュースを作ってくれるお店もあります。
市場4


お土産にぴったりなものたち。
市場5

市場6

市場7


ローカルフードを楽しめる屋台もたくさん!しかも安い!!
市場8

市場9


サン・ペドロ市場ではスリにだけはご注意を。\荷物は前!/


クスコの中心地は徒歩圏内に見どころがたくさん!コンパクトにたくさん回れるのが良いところ♪
次回はちょっと足をのばしてクスコ近郊の遺跡群をめぐります!

ペルー政観レインボーマウンテン
標高5000mの絶景★レインボーマウンテン【はじめてのペルーTRIP】
エリア:
  • 中南米>ペルー>クスコ
テーマ:観光地 ハイキング・登山 自然・植物 
投稿日:2019/11/06 18:22
コメント(1)
クスコから日帰りで行ける絶景として最近話題の観光地。
それが、、、


ペルー政観レインボーマウンテン



SNS映えすぎる☆
レインボーマウンテンは通称で(見たまんま!)
正式名称「ビニクンカ山」は地球温暖化により氷が溶けて現れた新しいスポット!
ガイドさんによると、一般向けにツアーが始まったのはここ数年なんだそうです。
そんなまだまだ日本人には知られていないレインボーマウンテンへ行ってきました!!

しかし、登山歴が高尾山レベルのトラベルコスタッフは最近まで氷に覆われていただけあって標高5000m級の山に、高山病の不安もありビビりまくり。
はたして山頂にたどり着けたのか!?
レインボーマウンテンへの道のりをご紹介します。


まだ辺りの暗い朝4:30にクスコのホテルを出発。
レインボーマウンテンのツアーは早朝出発が一般的です。
15人ほどを乗せた英語スペイン語の混載ツアーで、アジア人は私たちだけでした。


2時間ほど車に揺られてまずは食堂へ。
ビュッフェ形式で、フルーツやパンケーキなどが用意されていました。
食堂2


高地での食べ過ぎはよくないそうなので、モリモリ食べる欧米の方々を横目に見ながら控えめの朝ごはん。
高山病予防にコカ茶をおすすめされます。
香りは強いですがクセが強すぎないので飲みやすかったです◎
食堂1

食堂3


食堂までは舗装された道を走ってきましたが、ここからは砂利の山道をぐんぐん上っていきます。
気持ちが悪くなった方がいて2回キラキラタイムを挟みました。
酔い止めがあると安心です。
レインボーマウンテン道中


9時前に駐車場に到着
駐車場


すでに絶景!!
ナウシカに出てくる風の谷を見ているようです。
駐車場景色


登山口の標高は4600m。
売店があり水やお菓子を買うことができます。
売店


ここからは往復8キロのトレッキングです!体力に自信がなくとも、頂上付近までは馬に乗っていくことができます。
レンタル馬


ガイドさんや現地の方が「レンタルホース?」と声をかけてくれるので、体力に自信がない方は迷わずお願いしましょう。
↓距離に応じて値段はこんな感じ↓
--------------------------
60ソル(約1,800円)最初から最後まで
40ソル(約1,200円)半分くらい
20ソル(約600円) 半分の半分くらい
--------------------------
観光地価格です^^;

行けるところまでは自力で頑張ってみようと、歩くことを決意して出発!

しばらくは平坦な道が続きます。サクサク歩いてズンズン進みます!
体感15度くらいで日差し暖かくハイキング日和♪
レインボーマウンテン1

レインボーマウンテン2


道中アルパカに癒されます。
道中アルパカ


アルパカと記念撮影(有料)もできます。
アルパカ写真


「標高5,000mでも余裕!」
と思っていました。ここまでは。


半分を過ぎたあたりでだんだんと緩やかな上り坂に。
レインボーマウンテン3


なんてことない坂に、ぜーぜーはーはー。
馬を引く現地の方がサンダルで走っているのを見て引きはじめる。


辛くなってきたあたりでカラフルな地層が見え始めました!
カメラを手に休憩。ちょっと元気になる。
レインボーマウンテン4


もうすぐ絶景が見えるわくわくと、呼吸の辛さが同じくらいずつ大きくなっていきます。
息が上がって苦しくなると、どうしても吸おうとしてしまい過呼吸気味に。
深呼吸をすると目の前には上り坂・・・
レインボーマウンテン5


「あ‥ダメだ。よし馬乗ろう!」

馬


20ソル(約600円)のお支払い。お馬さん、とっても快適でした!!
ゆっくり景色を楽しむ余裕ができるので、頑張りすぎないで馬に乗るものおすすめです♪

しかし、馬は山頂まで行けず、途中で降ろされてしまいます。山頂まで500mほどでしょうか。
もう見えているのに!見えているのに!!
最後の激坂を前にすごく遠くに感じます。
レインボーマウンテン6


ここからは10秒歩いたら、30秒休憩のぺースで進みます。

そして!

ついに!!

後ろを振り返ると!!!

レインボーマウンテン7


歩きはじめてから約2時間半。
感動の景色が広がっていました。


標高

標高5,036m
人生で一番高い場所にいた瞬間です。

目の前のレインボーな地層だけでなく、360度すべてが見どころ。
来た道を振り返ると達成感!!
山頂景色1

山頂景色2


遠くには、溶けることのない雪山や
山頂景色4


レッドバレーと呼ばれる赤い台地も
山頂景色5


天気がころころ変わり、光の当たり具合で見える景色も変わってきます。
山頂景色6

山頂景色7


大地のパワー、感じました。

残念ながらツアーの時間の都合上山頂に長居はできず、15分程で下山を開始します。
山頂付近は砂と岩の急斜面で降りるほうが怖いので、転ばないよう1歩1歩ゆっくり降りていきます。

レインボーな景色が見えなくなったあたりで、どっと疲れがやってきました。
前日に約3,000mのマチュピチュ山に上り、全身筋肉痛の状態で登り始めていたスタッフの体は限界…
復路は40ソル(約1,200円)で馬に乗せてもらいました。

帰りは朝と同じ食堂で遅めの昼食を取り、夕方にはクスコに戻ることができました。
食堂のチャーハンがおいしかった。お米最高。
復路食堂

復路食堂2


初心者には過酷な山登りでしたが、本当に辛かったのはの1キロくらい。
登った先にはその苦しさを忘れるほどの絶景が広がっており、「一生に一度は目にしたい」と言われることに納得の感動を得ることができました。
本当に行ってよかった!!


〜最後にトラベルコスタッフが高山病予防のために気を付けたことについて〜

一般的に高山病は2500mを超えると誰にでも起こると言われています。
主な症状は頭痛や吐き気などで、稀に重症化することがあります。
少しでも元気で登るための高山病対策をご紹介します。

【1】急に高度を上げすぎない
徐々に高度に体を慣らすことが重要です。
私たちはマチュピチュ(2,500m)とクスコ(3,200m)に2日間滞在してからレインボーマウンテンへ。

【2】コカ茶・コカキャンデー
コカ茶はペルーでは一般的で、滞在したどのホテルでも用意がありました。
またコカキャンデーもどこにでも売っており、高山病予防に効果的だそうです。
甘い紅茶のような味でおいしい。
※コカは日本に持ち込みが禁止されています。ご注意ください※

【3】高山病予防薬を服用する
日本のトラベルクリニックで「ダイアモックス」という薬を処方してもらうことができます。
不安な方は準備しておくとよいでしょう。
実際に服用したところ気にしなければ気にならない程度の手足口がピリピリ痺れるような副作用がありました。

【4】食べ過ぎない
【5】飲みすぎない
【6】睡眠をしっかりとっておく
これらはわかりやすいですね!

【7】気にしすぎない
これがいっちばん重要です!!
あんまり不安な気持ちばかりを抱えていくと楽しみも半減してしまいます。
旅行はやっぱりわくわくするもの。


5,000mと聞くとそれなりの装備や知識を持って臨まなくてはいけないイメージですが、高山病に気をつければ初心者でも頂上まで登ることができます。
クスコから日帰りで行けるのでぜひ予定に組み込んでみてはいかがでしょうか♪
山頂景色8

1 - 5件目まで(16件中)


国一覧
アジア
韓国(107)
ベトナム(57)
タイ(55)
香港(44)
シンガポール(26)
台湾(26)
インドネシア(19)
ミャンマー(17)
スリランカ(8)
中国(8)
フィリピン(8)
マレーシア(7)
マカオ(7)
インド(6)
カンボジア(4)
中近東
アラブ首長国連邦(85)
トルコ(1)
ヨーロッパ
ポルトガル(12)
スペイン(11)
ノルウェー(8)
マルタ(7)
ギリシャ(4)
イタリア(4)
オーストリア(3)
スウェーデン(1)
アフリカ
南アフリカ共和国(19)
ハワイ
ハワイ島(63)
オアフ島(60)
マウイ島(32)
ミクロネシア
サイパン(26)
グアム(12)
ロタ(4)
テニアン島(1)
オセアニア
オーストラリア(39)
ニュージーランド(7)
南太平洋
ニューカレドニア(63)
フィジー(12)
タヒチ(5)
カリブ海
キューバ(1)
中南米
ペルー(16)
北米
アメリカ西部(78)
アメリカ東部(69)
カナダ(12)
インド洋
セイシェル(3)
北海道
道南(16)
道北(3)
道東(3)
道央(1)
東北
宮城(5)
秋田(2)
青森(2)
岩手(2)
福島(1)
山形(1)
関東
東京(21)
千葉(6)
神奈川(5)
栃木(5)
埼玉(4)
群馬(3)
茨城(1)
北陸
新潟(2)
福井(1)
石川(1)
中部・東海
三重(4)
愛知(3)
山梨(2)
静岡(1)
近畿
大阪(16)
滋賀(10)
京都(2)
兵庫(2)
和歌山(1)
奈良(1)
中国
島根(1)
山口(1)
九州
福岡(6)
佐賀(5)
長崎(2)
熊本(2)
大分(2)
沖縄
沖縄離島(9)