-
エリア:
- アジア > シンガポール > シンガポール
-
テーマ:
- 買物・土産
- / 観光地
- / 街中・建物・景色
シンガポールを代表する老舗の名門ホテルと言えばこちら、

「ラッフルズホテル」です!
本当はこのホテルをいろいろ紹介したかったのですが、
残念ながら、現在は改修工事中。
ホテルの営業再開は2018年後半を予定しているとのことです。(2018年3月時点)
ただし、ラッフルズギフトショップは改修期間中も営業しているそうなので、
そのショップと隣に期間限定でオープンしているロングバーをご紹介します!

壁に貼られている案内に沿って、、、

建物をぐるっとまわって進んでいくと、、、


ありました、ショップです!

そして、ショップの隣には、期間限定のロングバーが!
日中に訪れましたが、席が少ないこともあり、到着した時点では満席でした。

なぜこんなに人気かというと、
オリジナルレシピのシンガポールスリングを飲むことができるからです!

シンガポールスリングとは、
ラッフルズホテル発祥のジンベースのカクテルです。
パイナップルジュースなどが入っているので
女性でも飲みやすい甘くてすっきりした味になっています。

席にはピーナッツが置いてあり、こちらは自由にいただくことができます。

このバーでは、ピーナッツの殻を床に落とす習慣があり、
写真のようにあちこちに殻が落ちていました。
少し抵抗がある方は、
ピーナッツの袋と一緒に置いてある黒い箱に殻を入れてもOKです!
おいしいシンガポールスリングを飲んだ後は、
隣のギフトショップに立ち寄りましょう!

ギフトショップには、ロングバーでも使われているグラスや、
家で簡単に作れるシンガポールスリングのリキュールが販売されています。

作り方も書いてあり、簡単に作れそうです!

ココナッツミルクを使った有名なカヤジャムもあります。
シンガポールの朝食には、カヤトーストと呼ばれるものがあり、
トーストにバターとカヤジャムを塗って、温泉卵を付けて食べます。
写真は、カヤトーストの人気店「Toast Box」で販売されているカヤトーストです。
甘いカヤジャムと、塩気のあるバターの組み合わせは抜群で、
そこにとろっとした温泉卵が加わるととってもおいしくてやみつきになります♪
ぜひ試してみてくださいね!
他にもさまざまな種類の紅茶もあり、
ここでしか手に入れられないシンガポールスリングの紅茶もあります!
珍しいお土産なので、喜ばれること間違いなし!

「ラッフルズホテル」です!
本当はこのホテルをいろいろ紹介したかったのですが、
残念ながら、現在は改修工事中。
ホテルの営業再開は2018年後半を予定しているとのことです。(2018年3月時点)
ただし、ラッフルズギフトショップは改修期間中も営業しているそうなので、
そのショップと隣に期間限定でオープンしているロングバーをご紹介します!

壁に貼られている案内に沿って、、、

建物をぐるっとまわって進んでいくと、、、


ありました、ショップです!

そして、ショップの隣には、期間限定のロングバーが!
日中に訪れましたが、席が少ないこともあり、到着した時点では満席でした。

なぜこんなに人気かというと、
オリジナルレシピのシンガポールスリングを飲むことができるからです!

シンガポールスリングとは、
ラッフルズホテル発祥のジンベースのカクテルです。
パイナップルジュースなどが入っているので
女性でも飲みやすい甘くてすっきりした味になっています。

席にはピーナッツが置いてあり、こちらは自由にいただくことができます。

このバーでは、ピーナッツの殻を床に落とす習慣があり、
写真のようにあちこちに殻が落ちていました。
少し抵抗がある方は、
ピーナッツの袋と一緒に置いてある黒い箱に殻を入れてもOKです!
おいしいシンガポールスリングを飲んだ後は、
隣のギフトショップに立ち寄りましょう!

ギフトショップには、ロングバーでも使われているグラスや、
家で簡単に作れるシンガポールスリングのリキュールが販売されています。

作り方も書いてあり、簡単に作れそうです!

ココナッツミルクを使った有名なカヤジャムもあります。

シンガポールの朝食には、カヤトーストと呼ばれるものがあり、
トーストにバターとカヤジャムを塗って、温泉卵を付けて食べます。
写真は、カヤトーストの人気店「Toast Box」で販売されているカヤトーストです。
甘いカヤジャムと、塩気のあるバターの組み合わせは抜群で、
そこにとろっとした温泉卵が加わるととってもおいしくてやみつきになります♪
ぜひ試してみてくださいね!
他にもさまざまな種類の紅茶もあり、
ここでしか手に入れられないシンガポールスリングの紅茶もあります!
珍しいお土産なので、喜ばれること間違いなし!