-
エリア:
- アフリカ > 南アフリカ共和国
-
テーマ:
- 買物・土産
Gunjani/グンジャーニ(こんにちは)!
トラベルコちゃんです。
旅の楽しみの一つには、お土産選びもありますよね♪
南アフリカにはカラフルで大胆なデザインの雑貨や、女子が喜ぶオーガニック製品など様々なアイテムが目白押しです!
そんな南アフリカならではのお土産を一挙ご紹介いたしますヽ(=´▽`=)ノ
●ワインとおつまみ

実はワイン生産が盛んな南アフリカ。その歴史はなんと350年にも及びます!
また、ワインのお供には「J&M(Joubert and Monty)」のおつまみをどうぞ♪
南アフリカで71年の歴史のあるビルトングメーカーさんです。(ビルトングはいわゆる南アフリカ版ジャーキーのようなもの)
ワインをみんなで開けるときは、南アフリカの動物のモチーフがついたグラスマーカーも仲間入り!
現地の旨味がギュッと詰まったワインとおつまみを持ち帰って、南アフリカパーティーはいかがですか?
●動物モチーフの飾り物やカラフルなアイテム

サファリに参加したならその思い出を彷彿させる動物モチーフの置物や食器がピッタリ!
また、色とりどりのビーズや電話線で作られたアイテムも素敵です♪
●アマルーラのチョコレート

アフリカ原産のアマルーラから造ったリキュールを詰め込んだチョコレートです♪
アマルーラは、アプリコットのような果物で、ビタミンCとタンパク質を多く含んだ木の実になります。
木に生っている状態で甘く自然発酵するため、ゾウが好んで食べるそう!
なので、パッケージにゾウが描かれています。
リキュールも販売されているので、ぜひチャレンジしてみてください!
●ルイボスティー

南アフリカのホテルの朝食などで「Tea Please.」とお願いするとほぼルイボスティーが出てくるほどポピュラーなお茶。
オーガニックに栽培されたものや、バラマキ土産用に便利な小分けタイプなど種類は様々です!
南アフリカ全土に展開している大手スーパー「ピックン・ペイ(Pick'n pay)」で調達するとコスパも◎
●ペリペリソース

にんにくとレモンの効いたチリソースは、南アフリカの食卓の定番調味料。
焼き上げた鶏肉や野菜の上にかければ、一気に食卓が南アフリカに♪
辛さのレベルもたくさん用意されているので、自分の口にあったソースに出会えるはず!
●オーガニックコスメ

アフリカの大地で育ったルイボスやバオバブ、アロエなど実に様々なオーガニックコスメが充実しています!
石けんやボディーローション、リップクリームなどたーくさん買って帰りましょう♪
●アフリカンアクセサリー

ビーズアクセサリーもさることながら、アフリカンデザインのアクセサリーも手頃に買えます!
そんなアフリカンアクセサリーを買うなら、ヨハネスブルグのO・R・タンボ国際空港に入っている「アウト・オブ・アフリカ(Out of Africa)」がオススメです◎
品揃えが豊富で、目移りすること間違いなし♪
他にも・・・
・ハガキ :美しい景色やサファリをプリントしたハガキを現地から送ってみては?
・マグネット:「アウト・オブ・アフリカ(Out of Africa)」にもたくさん扱ってました!カラフルでキュートなものから、金属製のシックなものまで様々。
・打楽器類 :アフリカを代表するジャンベなどを持ち帰ってセッション♪
あれもこれも欲しい!!となるので、
スーツケースのスペースは十分確保しておいてくださいねd(゜∀゜*)
==================================================================
南アフリカへは南アフリカ航空でGO★
南アフリカ航空のホームページはこちら!>>
↓↓気になるエボラ熱への対策は・・・↓↓
【南アフリカ】春の南アフリカへ!気になるエボラ熱対策について!>>
トラベルコちゃんです。
旅の楽しみの一つには、お土産選びもありますよね♪
南アフリカにはカラフルで大胆なデザインの雑貨や、女子が喜ぶオーガニック製品など様々なアイテムが目白押しです!
そんな南アフリカならではのお土産を一挙ご紹介いたしますヽ(=´▽`=)ノ
●ワインとおつまみ

実はワイン生産が盛んな南アフリカ。その歴史はなんと350年にも及びます!
また、ワインのお供には「J&M(Joubert and Monty)」のおつまみをどうぞ♪
南アフリカで71年の歴史のあるビルトングメーカーさんです。(ビルトングはいわゆる南アフリカ版ジャーキーのようなもの)
ワインをみんなで開けるときは、南アフリカの動物のモチーフがついたグラスマーカーも仲間入り!
現地の旨味がギュッと詰まったワインとおつまみを持ち帰って、南アフリカパーティーはいかがですか?
●動物モチーフの飾り物やカラフルなアイテム

サファリに参加したならその思い出を彷彿させる動物モチーフの置物や食器がピッタリ!
また、色とりどりのビーズや電話線で作られたアイテムも素敵です♪
●アマルーラのチョコレート

アフリカ原産のアマルーラから造ったリキュールを詰め込んだチョコレートです♪
アマルーラは、アプリコットのような果物で、ビタミンCとタンパク質を多く含んだ木の実になります。
木に生っている状態で甘く自然発酵するため、ゾウが好んで食べるそう!
なので、パッケージにゾウが描かれています。
リキュールも販売されているので、ぜひチャレンジしてみてください!
●ルイボスティー

南アフリカのホテルの朝食などで「Tea Please.」とお願いするとほぼルイボスティーが出てくるほどポピュラーなお茶。
オーガニックに栽培されたものや、バラマキ土産用に便利な小分けタイプなど種類は様々です!
南アフリカ全土に展開している大手スーパー「ピックン・ペイ(Pick'n pay)」で調達するとコスパも◎
●ペリペリソース

にんにくとレモンの効いたチリソースは、南アフリカの食卓の定番調味料。
焼き上げた鶏肉や野菜の上にかければ、一気に食卓が南アフリカに♪
辛さのレベルもたくさん用意されているので、自分の口にあったソースに出会えるはず!
●オーガニックコスメ

アフリカの大地で育ったルイボスやバオバブ、アロエなど実に様々なオーガニックコスメが充実しています!
石けんやボディーローション、リップクリームなどたーくさん買って帰りましょう♪
●アフリカンアクセサリー

ビーズアクセサリーもさることながら、アフリカンデザインのアクセサリーも手頃に買えます!
そんなアフリカンアクセサリーを買うなら、ヨハネスブルグのO・R・タンボ国際空港に入っている「アウト・オブ・アフリカ(Out of Africa)」がオススメです◎
品揃えが豊富で、目移りすること間違いなし♪
他にも・・・
・ハガキ :美しい景色やサファリをプリントしたハガキを現地から送ってみては?
・マグネット:「アウト・オブ・アフリカ(Out of Africa)」にもたくさん扱ってました!カラフルでキュートなものから、金属製のシックなものまで様々。
・打楽器類 :アフリカを代表するジャンベなどを持ち帰ってセッション♪
あれもこれも欲しい!!となるので、
スーツケースのスペースは十分確保しておいてくださいねd(゜∀゜*)
==================================================================
南アフリカへは南アフリカ航空でGO★
南アフリカ航空のホームページはこちら!>>
↓↓気になるエボラ熱への対策は・・・↓↓
【南アフリカ】春の南アフリカへ!気になるエボラ熱対策について!>>
