-
エリア:
- アジア > ベトナム > ハノイ
-
テーマ:
- 街中・建物・景色
- / グルメ
- / 歴史・文化・芸術
ハノイから車で約30分ほど行くと、人々の温もりが溢れるバッチャン村に辿り着きます。

この村では、約700年以上もの歴史ある“バッチャン焼”と呼ばれる焼き物が有名です。
今回はこちらの焼き物が有名な2店舗を訪れました。
○●○DELICIOUS CERAMIC(デリシャス セラミック)○●○
赤い看板が目立つこちらのお店は、バッチャン村でもかなりの有名店!

笑顔が素敵なお母様が迎えてくださりました。
商品の形、絵柄の種類がとっても豊富!!

バッチャン焼きは家族代々でその技法を伝えていくことが多く、
それぞれそ素材や技法、焼き物の模様が異なります。

こちらのお宅では、お父様も息子さんお二人もバッチャン焼きの窯元。
こちらのお店は次男のグエンさんがデザインしたバッチャン焼きが揃っています。

それぞれの形や色使いの微妙な違いからも、手作りの温かさが伝わってきます。

バッチャン焼きはそれまで伝統的で古風なデザインが多かったことに対して、
貧しい農村の人々や風景を描いた作品は、これまでとは違うデザインで注目を集めています。

・小さなコップ:40,000VND〜
・丸型の小皿:50,000VND〜
・四角のお皿:70,000VND〜
・菱形のお皿:60,000VND〜
・波型のお皿:130,000VND〜
小さなお店の中に、種類が豊富!ディスプレイの仕方もとても素敵です。

街中で、実際にバッチャン焼きを作成する裏側も見学させて頂きました。
こちらは筆で一枚一枚お皿に手書きで絵を書いています。

絵柄の次は、手作業でひとつひとつにうわぐすりをつけていきます。
かなり手間のかかる作業を続けなければなりません。

模様をつけた後は、二度にわけて焼き付けをおこないます。
大きいものだと、600度で8時間、その後1400度で12時間半もかかるのだとか。
これによって電子レンジに入れて使っても壊れない程、丈夫な品が仕上がります。

このあたりはバッチャン焼きのお店が多く並んでいます。
その中でも5階建ての大きな店舗を訪れてみることにしました。
○●○MINH HAI CERAMIC(ミンハイ セラミック)○●○

入り口では大きな犬の置物たちが出迎えてくれます。

こちらのお店では、伝統的な図柄のバッチャン焼きはもちろんのこと、
現代的な陶器類まで、幅広い品揃えで見ているだけでも楽しくなります!

可愛らしいデザインは、おみやげにしたくなりますね。


こちらは大きいものだと人の身長を超えてしまうような壷も!
昔は壷の大きさがその家庭の裕福さの象徴だったそうです。

こちらでも、手書きでバッチャン焼きの図柄が描かれています。
物凄い集中力、そして本当に手先が器用なんですね。

こちらでは、観光客の方が自分でデザインをして、
世界でたったひとつのバッチャン焼きを作ることも出来ます!

旅の思い出作りに作品を残してみてはいかがでしょうか♪
========================
Delicious ceramic(デリシャス セラミック)
住所:Giang Cao, Bat Trang
電話番号: (04)3874 0402
========================

この村では、約700年以上もの歴史ある“バッチャン焼”と呼ばれる焼き物が有名です。
今回はこちらの焼き物が有名な2店舗を訪れました。
○●○DELICIOUS CERAMIC(デリシャス セラミック)○●○
赤い看板が目立つこちらのお店は、バッチャン村でもかなりの有名店!

笑顔が素敵なお母様が迎えてくださりました。
商品の形、絵柄の種類がとっても豊富!!

バッチャン焼きは家族代々でその技法を伝えていくことが多く、
それぞれそ素材や技法、焼き物の模様が異なります。

こちらのお宅では、お父様も息子さんお二人もバッチャン焼きの窯元。
こちらのお店は次男のグエンさんがデザインしたバッチャン焼きが揃っています。

それぞれの形や色使いの微妙な違いからも、手作りの温かさが伝わってきます。

バッチャン焼きはそれまで伝統的で古風なデザインが多かったことに対して、
貧しい農村の人々や風景を描いた作品は、これまでとは違うデザインで注目を集めています。

・小さなコップ:40,000VND〜
・丸型の小皿:50,000VND〜
・四角のお皿:70,000VND〜
・菱形のお皿:60,000VND〜
・波型のお皿:130,000VND〜
小さなお店の中に、種類が豊富!ディスプレイの仕方もとても素敵です。

街中で、実際にバッチャン焼きを作成する裏側も見学させて頂きました。
こちらは筆で一枚一枚お皿に手書きで絵を書いています。

絵柄の次は、手作業でひとつひとつにうわぐすりをつけていきます。
かなり手間のかかる作業を続けなければなりません。

模様をつけた後は、二度にわけて焼き付けをおこないます。
大きいものだと、600度で8時間、その後1400度で12時間半もかかるのだとか。
これによって電子レンジに入れて使っても壊れない程、丈夫な品が仕上がります。

このあたりはバッチャン焼きのお店が多く並んでいます。
その中でも5階建ての大きな店舗を訪れてみることにしました。
○●○MINH HAI CERAMIC(ミンハイ セラミック)○●○

入り口では大きな犬の置物たちが出迎えてくれます。

こちらのお店では、伝統的な図柄のバッチャン焼きはもちろんのこと、
現代的な陶器類まで、幅広い品揃えで見ているだけでも楽しくなります!

可愛らしいデザインは、おみやげにしたくなりますね。


こちらは大きいものだと人の身長を超えてしまうような壷も!
昔は壷の大きさがその家庭の裕福さの象徴だったそうです。

こちらでも、手書きでバッチャン焼きの図柄が描かれています。
物凄い集中力、そして本当に手先が器用なんですね。

こちらでは、観光客の方が自分でデザインをして、
世界でたったひとつのバッチャン焼きを作ることも出来ます!

旅の思い出作りに作品を残してみてはいかがでしょうか♪
========================
Delicious ceramic(デリシャス セラミック)
住所:Giang Cao, Bat Trang
電話番号: (04)3874 0402
========================