-
エリア:
- アジア > スリランカ > シギリア
-
テーマ:
- 観光地
- / 世界遺産
- / 歴史・文化・芸術
アーユーボワン!(こんにちは)
これからトラベルコちゃんが体験してきたスリランカの魅力を紹介していくね♪
まずはスリランカに来たら絶対に外せない観光の目玉!「シーギリア・ロック」だよ(*゜▽゜)ノ
周囲をジャングルに囲まれる中、突然大きな岩山が!!(゜ロ゜屮)屮

そう、これが美女壁画が残る岩山、世界遺産シーギリヤ・ロック♪
定番の人気観光地、もちろんトラベルコちゃんも近くまで行ってきたよ。

近くに行くとスゴイ迫力!
でももっとスゴイのは、この岩山の頂上に王宮を建てて住んでいた王様がいたんだって(゜ロ゜;)
頂上には1500年前の王宮跡など当時の面影を残す遺産も数多く残っているとか。。
…という訳でトラベルコちゃんも頂上へ向けいざ出発!
あ、でもその前にちょっと注意!
入口付近から登り始めるまでに現地の方が声を掛けてくることが多いです。
中には頼んでもいないのにずっとついてきてお金を請求されることもあるとか。。
必要なければ、"No Thank You"とはっきり断りましょう。
では気を取り直して…

最初はこんな感じで木々に囲まれた階段を登っていきます。
まだまだ余裕ですね♪
でも頂上までは1000段近くの階段があるとか…もちろん歩きやすい靴は必須です!

◇階段のアップ
階段には白い石が埋め込まれてます。
これはクウォーツ(石英)で暗くなっても迷わないよう道しるべがわりなんだとか。
うーん、昔の人ってスゴイね(*^ー゜)b
さあ、まだ先は長い!どんどん行きましょう。
階段をひたすら登って岩山の中腹まで行くと、いよいよ"シーギリヤ・レディ"とご対面♪
スリランカを代表するとまで言われる壁画、いったいどんな美女たちが待っているんだろう?
期待に胸ふくらませて進んでいくと、いました!
これが噂の美女のフレスコ画"シーギリヤ・レディ"です(*゜▽゜)ノ

とても5世紀の作品とは思えないくらい今も色鮮やかな色彩です。
他にも10数人の女性が壁一面に描かれています!

どれも美しく言葉を失ってしまいますね(*'-'*)
でもここでちょっと注意!
これらはフレスコ画なのでフラッシュでの撮影は禁止です。
通路にはちゃんと日本語でも注意書きがあります↓

あ、あれ?
ちょっとおかしいけど(;´▽`A``
みなさんルールを守って撮影してね。
名残惜しいけど、先へ進みましょう。
いざ頂上へ!
シーギリヤ・ロックは約200メートルの高さですが、いざ登ってみると結構大変です。。

岩山に沿ってこんな螺旋階段を登っていきます(。´-д-)
高所恐怖症の人はちょっと怖いかも。。
でもここを抜ければ次の見どころ"ライオンテラス"はすぐそこ!

階段を登りきった先に広場があり、そこには巨大なライオンの足がΣ(゜д゜;)
現在は爪部分しか残っていないものの、かつてはライオンの足や頭部もあったとか。。
自然の風化とはいえ、全て残っていたらどれだけ巨大だったんだろう。
その巨大さをイメージしながら、いざ頂上へと続く最後の階段へ!
この足の間にある細い階段を進むこと15分、やっと頂上に到着です(´∀`)

頂上にある王宮跡からは360度の景色が堪能できちゃいます!
うーん、いい眺め♪

◇玉座
こんな場所に王宮を建てるなんていったいどんな王様なの?と聞いてみると、
当時の王であった"カーシャパ"はスリランカでは狂気の王として伝わっているとか((゜Д゜;))
父親を殺して強引に王の座についたカーシャパは、
岩山の上に建てた王宮でいつも腹違いの弟の復讐を恐れて暮らしていたとか。。
うーん、その国の歴史を知るとまた違った見方ができますね。
さあ、大変だった登りも終わってあとは下るだけ!
でも細い階段も続くので、最後まで気を付けてね(*゜▽゜)ノ

下まで戻ればお土産屋さんも何軒かあります!
一度登り始めると、ここにくるまで水も売ってるところはありません。
準備はしっかりお忘れなく♪
これからトラベルコちゃんが体験してきたスリランカの魅力を紹介していくね♪
まずはスリランカに来たら絶対に外せない観光の目玉!「シーギリア・ロック」だよ(*゜▽゜)ノ
周囲をジャングルに囲まれる中、突然大きな岩山が!!(゜ロ゜屮)屮

そう、これが美女壁画が残る岩山、世界遺産シーギリヤ・ロック♪
定番の人気観光地、もちろんトラベルコちゃんも近くまで行ってきたよ。

近くに行くとスゴイ迫力!
でももっとスゴイのは、この岩山の頂上に王宮を建てて住んでいた王様がいたんだって(゜ロ゜;)
頂上には1500年前の王宮跡など当時の面影を残す遺産も数多く残っているとか。。
…という訳でトラベルコちゃんも頂上へ向けいざ出発!
あ、でもその前にちょっと注意!
入口付近から登り始めるまでに現地の方が声を掛けてくることが多いです。
中には頼んでもいないのにずっとついてきてお金を請求されることもあるとか。。
必要なければ、"No Thank You"とはっきり断りましょう。
では気を取り直して…

最初はこんな感じで木々に囲まれた階段を登っていきます。
まだまだ余裕ですね♪
でも頂上までは1000段近くの階段があるとか…もちろん歩きやすい靴は必須です!

◇階段のアップ
階段には白い石が埋め込まれてます。
これはクウォーツ(石英)で暗くなっても迷わないよう道しるべがわりなんだとか。
うーん、昔の人ってスゴイね(*^ー゜)b
さあ、まだ先は長い!どんどん行きましょう。
階段をひたすら登って岩山の中腹まで行くと、いよいよ"シーギリヤ・レディ"とご対面♪
スリランカを代表するとまで言われる壁画、いったいどんな美女たちが待っているんだろう?
期待に胸ふくらませて進んでいくと、いました!
これが噂の美女のフレスコ画"シーギリヤ・レディ"です(*゜▽゜)ノ

とても5世紀の作品とは思えないくらい今も色鮮やかな色彩です。
他にも10数人の女性が壁一面に描かれています!

どれも美しく言葉を失ってしまいますね(*'-'*)
でもここでちょっと注意!
これらはフレスコ画なのでフラッシュでの撮影は禁止です。
通路にはちゃんと日本語でも注意書きがあります↓

あ、あれ?
ちょっとおかしいけど(;´▽`A``
みなさんルールを守って撮影してね。
名残惜しいけど、先へ進みましょう。
いざ頂上へ!
シーギリヤ・ロックは約200メートルの高さですが、いざ登ってみると結構大変です。。

岩山に沿ってこんな螺旋階段を登っていきます(。´-д-)
高所恐怖症の人はちょっと怖いかも。。
でもここを抜ければ次の見どころ"ライオンテラス"はすぐそこ!

階段を登りきった先に広場があり、そこには巨大なライオンの足がΣ(゜д゜;)
現在は爪部分しか残っていないものの、かつてはライオンの足や頭部もあったとか。。
自然の風化とはいえ、全て残っていたらどれだけ巨大だったんだろう。
その巨大さをイメージしながら、いざ頂上へと続く最後の階段へ!
この足の間にある細い階段を進むこと15分、やっと頂上に到着です(´∀`)

頂上にある王宮跡からは360度の景色が堪能できちゃいます!
うーん、いい眺め♪

◇玉座
こんな場所に王宮を建てるなんていったいどんな王様なの?と聞いてみると、
当時の王であった"カーシャパ"はスリランカでは狂気の王として伝わっているとか((゜Д゜;))
父親を殺して強引に王の座についたカーシャパは、
岩山の上に建てた王宮でいつも腹違いの弟の復讐を恐れて暮らしていたとか。。
うーん、その国の歴史を知るとまた違った見方ができますね。
さあ、大変だった登りも終わってあとは下るだけ!
でも細い階段も続くので、最後まで気を付けてね(*゜▽゜)ノ

下まで戻ればお土産屋さんも何軒かあります!
一度登り始めると、ここにくるまで水も売ってるところはありません。
準備はしっかりお忘れなく♪