-
エリア:
- アジア > 韓国 > 釜山(プサン)
- アジア > 韓国 > 済州(チェジュ)
- アジア > 韓国 > ソウル
-
テーマ:
- 買物・土産
- / グルメ
- / 自然・植物
こんにちは。
先日、大阪のMBS毎日放送1階のちゃやまちプラザで開催された、
「2014 Korea Travel Fair in Osaka」に行ってきました(^▽^)。
韓国おススメ情報を聞いてきましたので、どんどん紹介しますね!

イベント会場入り口
韓国観光公社の大阪支社公式キャラクター“はなちゃん”もお出迎え(^◇^)。

入口すぐのステージでは、
K-POPアーティストや、はるな愛さんのトークショーなどで大盛り上がり!

ブース会場内も、ものすごい人です!!

このイベントのために韓国からやってきたという
ビューティーコーナーの各ブースには、美を追求する女性たちでいっぱい!

韓国の観光地といえばまずソウルを思い浮かべますが、
注目のスポットは、まだまだたくさんあります(^▽^)
まずは、ソウルの東に位置する、江原道(カンウォンド)エリア♪

そう、ここは2018年冬期オリンピックが開催される
平昌(ピョンチャン)があるエリアです。
冬は平昌をはじめとしたスキー、夏は人気ビーチリゾートのある江陵(カンヌン)、
自然景観を楽しむなら雪岳山(ソラクサン)や五台山(オデサン)などの国立公園など、
豊かな自然に囲まれた江原道ならではの楽しみ方ができます。


また、江原道は「冬のソナタ」や「きみはペット」の舞台にもなった春川(チュンチョン)をはじめ、
多くの韓流ドラマのロケ地としても知られています。
韓流ドラマをチェックしてから出かけるのもいいですね!

江原道へはソウルから鉄道やバスを利用して行きます。
■江原道エリアの観光
http://jp.gangwon.to/
♪♪♪
続いては、仁川(インチョンエリア)です♪

仁川(インチョン)は韓国で2番目に大きい港湾都市で、
仁川国際空港がある、まさに韓国の玄関口です。

つい空港からソウルへ直行してしてしまいがちですが、仁川には、
“屋根のない博物館”と呼ばれ歴史と自然を感じることができる「江華島(カンファド)」、
夕日のビュースポットとして知られるロマンチックな「月尾島(ウォルミド)」、
未来先端都市「松島(ソンド)」など見どころいっぱい。

そして、2014年の仁川の話題は、9月〜10月に第17回アジア競技大会が開かれること。

アジア競技大会のポスター
日本でもマラソンや水泳の代表選手が発表されたり、活躍への期待が高まるだけに、
ぜひ、会場まで足を運んで応援したいですね(^^)/。
■仁川エリアの観光
http://japanese.visitkorea.or.kr/mapInfo.kto?func_name=depth2&md=jpn&lang_se=JPN&area_code=2
♪♪♪
次は、済州島(チェジュド)♪

済州島は美しい自然あふれる国際的なリゾートアイランド。
済州島には、
1,800種の植物の宝庫で四季の景色が楽しめる「漢拏山(ハルラサン)国立公園」、
頂上から眺める初日の出が有名な「城山日出峰(ソンサンイルチュルボン)」などの
世界自然遺産があります。


トルハルバンという石像。済州島の方言で“石の爺さん”という意味だそう
そして、火山の噴火によって生まれた済州島の大自然の風景には
多くの神話があるのだそう。
そんな神秘的なスピリチュアルスポットに触れるのもいいですね。
済州島で最近注目なのは、カフェスポット(^u^)♪

済州島の伝統家屋をモチーフにデザインされたカフェから
アートな雰囲気漂うカフェ、足湯のあるカフェまで。
大自然を楽しんだあとにゆっくりと寛ぎたいですね(^▽^)。
■済州島の観光
http://www.jeju-tourism-office.jp/top/
♪♪♪
続いては、釜山(プサン)エリア♪

釜山は韓国最大の港町でとても活気に溢れています。
夏に多くの観光客で賑わう海雲台(ヘウンデ)海水浴場、
山寺が多い韓国では珍しい海岸絶壁にある龍宮寺(ヨングンサ)、
世界最大規模の新世界百貨店などがある「センタムシティー」など、
観光スポット、ショッピングエリアが充実しています。

そんな釜山は、韓国の中でも夜景が美しい都市としても有名です。
10万個以上の色とりどりのLEDの光のパノラマが楽しめる「広安大橋」は
人気のデートスポット(^◇^)。
その広安大橋など釜山の夜景が一望できるという荒嶺山もおすすめ。

夜景を紹介している情報誌
橋の片方が開閉する跳開橋として観光客に大人気の「影島大橋」や
“釜山のマチュピチュ”といわれている甘川文化村など、釜山には見どころがいっぱいです!

甘川文化村
■釜山の観光
http://japanese.busan.go.kr
♪♪♪
最後に、韓国の食に関する情報を。
韓国の“食”とえば、キムチですね(^u^)♪
今回のイベントでは、韓国の食をPRしている「aT韓国農水産食品流通公社」も
ブースを出していました。

韓国の食をK-FoodとしてPR
キムチに関する紹介パネルや、キムチを使ったレシピ冊子も配られていました。

韓国産と日本産のキムチの違いは色々とあるようですが、
韓国の白菜は水分量が少ないそうで、そのぶん発酵しながら日持ちがするとのこと。
そして、韓国産キムチの目印はこの“キムチくん”。

スーパーでお買い物するときは“キムチくん”のイラストが描かれている韓国産キムチを買って、
日本産と食べ比べしてくださいね。
■aT韓国農水産食品流通公社
http://www.atcenter.or.jp/atcenter/main/main.jsp
盛りだくさんの韓国の魅力♪
日本からとっても近いので、何度でも訪れたいですね!!!
■韓国観光公社ホームページ
http://japanese.visitkorea.or.kr/jpn/index.ktoo
先日、大阪のMBS毎日放送1階のちゃやまちプラザで開催された、
「2014 Korea Travel Fair in Osaka」に行ってきました(^▽^)。
韓国おススメ情報を聞いてきましたので、どんどん紹介しますね!

イベント会場入り口
韓国観光公社の大阪支社公式キャラクター“はなちゃん”もお出迎え(^◇^)。

入口すぐのステージでは、
K-POPアーティストや、はるな愛さんのトークショーなどで大盛り上がり!

ブース会場内も、ものすごい人です!!

このイベントのために韓国からやってきたという
ビューティーコーナーの各ブースには、美を追求する女性たちでいっぱい!

韓国の観光地といえばまずソウルを思い浮かべますが、
注目のスポットは、まだまだたくさんあります(^▽^)
まずは、ソウルの東に位置する、江原道(カンウォンド)エリア♪

そう、ここは2018年冬期オリンピックが開催される
平昌(ピョンチャン)があるエリアです。
冬は平昌をはじめとしたスキー、夏は人気ビーチリゾートのある江陵(カンヌン)、
自然景観を楽しむなら雪岳山(ソラクサン)や五台山(オデサン)などの国立公園など、
豊かな自然に囲まれた江原道ならではの楽しみ方ができます。


また、江原道は「冬のソナタ」や「きみはペット」の舞台にもなった春川(チュンチョン)をはじめ、
多くの韓流ドラマのロケ地としても知られています。
韓流ドラマをチェックしてから出かけるのもいいですね!

江原道へはソウルから鉄道やバスを利用して行きます。
■江原道エリアの観光
http://jp.gangwon.to/
♪♪♪
続いては、仁川(インチョンエリア)です♪

仁川(インチョン)は韓国で2番目に大きい港湾都市で、
仁川国際空港がある、まさに韓国の玄関口です。

つい空港からソウルへ直行してしてしまいがちですが、仁川には、
“屋根のない博物館”と呼ばれ歴史と自然を感じることができる「江華島(カンファド)」、
夕日のビュースポットとして知られるロマンチックな「月尾島(ウォルミド)」、
未来先端都市「松島(ソンド)」など見どころいっぱい。

そして、2014年の仁川の話題は、9月〜10月に第17回アジア競技大会が開かれること。

アジア競技大会のポスター
日本でもマラソンや水泳の代表選手が発表されたり、活躍への期待が高まるだけに、
ぜひ、会場まで足を運んで応援したいですね(^^)/。
■仁川エリアの観光
http://japanese.visitkorea.or.kr/mapInfo.kto?func_name=depth2&md=jpn&lang_se=JPN&area_code=2
♪♪♪
次は、済州島(チェジュド)♪

済州島は美しい自然あふれる国際的なリゾートアイランド。
済州島には、
1,800種の植物の宝庫で四季の景色が楽しめる「漢拏山(ハルラサン)国立公園」、
頂上から眺める初日の出が有名な「城山日出峰(ソンサンイルチュルボン)」などの
世界自然遺産があります。


トルハルバンという石像。済州島の方言で“石の爺さん”という意味だそう
そして、火山の噴火によって生まれた済州島の大自然の風景には
多くの神話があるのだそう。
そんな神秘的なスピリチュアルスポットに触れるのもいいですね。
済州島で最近注目なのは、カフェスポット(^u^)♪

済州島の伝統家屋をモチーフにデザインされたカフェから
アートな雰囲気漂うカフェ、足湯のあるカフェまで。
大自然を楽しんだあとにゆっくりと寛ぎたいですね(^▽^)。
■済州島の観光
http://www.jeju-tourism-office.jp/top/
♪♪♪
続いては、釜山(プサン)エリア♪

釜山は韓国最大の港町でとても活気に溢れています。
夏に多くの観光客で賑わう海雲台(ヘウンデ)海水浴場、
山寺が多い韓国では珍しい海岸絶壁にある龍宮寺(ヨングンサ)、
世界最大規模の新世界百貨店などがある「センタムシティー」など、
観光スポット、ショッピングエリアが充実しています。

そんな釜山は、韓国の中でも夜景が美しい都市としても有名です。
10万個以上の色とりどりのLEDの光のパノラマが楽しめる「広安大橋」は
人気のデートスポット(^◇^)。
その広安大橋など釜山の夜景が一望できるという荒嶺山もおすすめ。

夜景を紹介している情報誌
橋の片方が開閉する跳開橋として観光客に大人気の「影島大橋」や
“釜山のマチュピチュ”といわれている甘川文化村など、釜山には見どころがいっぱいです!

甘川文化村
■釜山の観光
http://japanese.busan.go.kr
♪♪♪
最後に、韓国の食に関する情報を。
韓国の“食”とえば、キムチですね(^u^)♪
今回のイベントでは、韓国の食をPRしている「aT韓国農水産食品流通公社」も
ブースを出していました。

韓国の食をK-FoodとしてPR
キムチに関する紹介パネルや、キムチを使ったレシピ冊子も配られていました。

韓国産と日本産のキムチの違いは色々とあるようですが、
韓国の白菜は水分量が少ないそうで、そのぶん発酵しながら日持ちがするとのこと。
そして、韓国産キムチの目印はこの“キムチくん”。

スーパーでお買い物するときは“キムチくん”のイラストが描かれている韓国産キムチを買って、
日本産と食べ比べしてくださいね。
■aT韓国農水産食品流通公社
http://www.atcenter.or.jp/atcenter/main/main.jsp
盛りだくさんの韓国の魅力♪
日本からとっても近いので、何度でも訪れたいですね!!!
■韓国観光公社ホームページ
http://japanese.visitkorea.or.kr/jpn/index.ktoo